まむちゃん「昨日は四国。69年前に芝居で訪れた愛媛県の大洲市で講演会。駅にも行ってきた」 
    スーさん&小笠原アナ「えっ、本当ですか?」 
    マム「ラジコでこの放送を聴いている人がいたよ」 
    スーさん「四国の皆さん!ありがとうございます!」 
    マム「内子にある劇場にも寄って来た。100年経っていて重要文化財なんだよ」 
    スーさん「まだ残っているんですか!」 
    マム「元気だから再び行く事が出来たよ」と。 
    そんなマム、今日は蓮田市閏戸の工房を訪問。 
    マム「65才の大工の主人がひとりでやっている」と言いつつ、工房に一歩入ればご近所の皆さんも大勢お集まりで大歓迎!に毒舌マム「汚ったねぇ東屋」「オレに会うとポックリいくぞ」「赤坂、青山、六本木に行く顔じゃない」「南無阿彌陀仏」と言いたい放題。 
    マム曰く「民話に出てきそう」と言う工房には囲炉裏が! 
    何とこの工房は「蓮田の水族館」とも言われているそうで・・・ 
    ご主人「魚の時代鍵を拵えているからです。20種類位あります」 
    マム「いくらなの?」 
    ご主人「1万円から70万円までありますよ!」と。へぇ〜是非拝見したいですねぇ、ハイ! 
    (リクエスト曲.荒井由実/やさしさに包まれたなら)  |